宮崎市上野町の産婦人科。診察、検査、手術、入院、相談

ごあいさつ

ごあいさつ

院長 谷口二郎

当院は1985年(昭和60年)8月にオープンしました。

最初は松橋という所にあったのですが、天満橋が通ることになり2001年(平成13年)に現在の上野町へ移転しました。

設立する時に5つのSというのを病院理念としました。

Smile(微笑)
Service(サービス) Speedy(迅速)Study(進歩) Steady(確実)です。その根底にあるのは、分かりやすく説明すること、どんな人も差別せずに平等に接すること。元気を上げられる事。そして何よりも『親切医療』に徹することです。

 

院長プロフィール

1949年(昭和24年)10月26日生まれ。

1975(昭和50年)東京医科大学卒業。

1976年(昭和51年)~1979年(昭和54年)大分県立病院へ勤務。

1979年(昭和54年)~1985年(昭和60年)まで 宮崎県立病院勤務。

産婦人科医長を経て松橋で谷口産婦人科医院を1985年
(昭和60年)開業。

2001年1月上野町で『たにぐちレディースクリニッ ク』を開業。現在に至る。
日本産婦人科医会会員。

みやざきエッセイストクラブ会員。

 

 

 

主な著書

 

 

昭和62年から院内コミュニティ法のコアラ通信発行。

その後、『うぶごえ』、『女が女を知る本』、『こもれび』、『男がお産する日』、『キッズ通り1/8』、『パンドラのおもちゃ箱』、『GO!GO!パラダイス』、『心ぽかぽか』、『戦争と人間』、『21世紀への提言』、『夫婦』、『未来への処方箋』、『投稿マニア』など16冊発刊。

その他にみやざきエッセイストクラブ会員との共著で

(1)ノーネクタイ
(2)猫の味見 (3)風の手枕 (4)赤トンボの微笑み (5)案山子のコーラス (6)風のシルエット (7)月夜のマント (8)時のうつし絵
(9)夢のかたち (10)河童のくしゃみ (11)アンパンの唄 (12)クレオパトラの涙 (13)カタツムリのおみまい など

計27冊を発刊。近くの本屋、当院受付で発売中。

 

 

 

 

お気軽にお問い合わせください TEL 0985-22-1103 午前  9:00~13:00(受付12:30まで)
午後 14:00~17:00 (受付16:30まで)
※木・土曜日は午後休診

PAGETOP
Copyright © たにぐちレディースクリニック All Rights Reserved.