10月26日は、私の59歳の誕生日だった。朝起きて家内から「今日はお誕生日ね。おめでとう59歳」と言われた。昨夜までは明日が誕生日だと覚えていたのだが、朝起きたらすっかりそんな事忘れてしまっていた。「そうだ今日は私の誕生日」と家内の一言で再認識した。いつも誕生会を開くのだが今日は家族は用事があり、誕生会は出来ないというので、どうやって今日一日を過ごそうかと新聞を見ながら考えていた。
すると息子夫婦が、今夜のコンサートチケットを2枚もらったんだけど、都合がつかないので上げると言う。そこでまぁ、何も予定もないので夫婦で行ってみようという事になった。ところが、そのチケットを見るとコンサート会場は都城市総合文化ホールと書いてある。「えっ、宮崎じゃないの?都城?えらく遠い所であるのね」と家内が言った。それでもせっかく貰ったチケットなので、夫婦で出掛ける事にした。
都城まで行くので、ついでにどこかに寄って行こうという事になった。するとちょうどテレビで、都城の近くにある山田町で案山子祭りをしているニュースをやっていたのでそこに行く事にした。行ったついでに近くにある『ゆぽっぽ温泉』という温泉にも行こうという事になり、タオルと着替えを用意して出掛けた。
天満橋を通り、269号線を一路都城へ。道に迷いながらようやくゆぽっぽ温泉に着いた。雨がパラパラと降っていたので、傘をさして腕組をしながら中に入った。腕組なんか何十年ぶりかなぁと思いながら中に入ると、東国原知事の案山子が立っていた。そこでパチリと一枚写真を撮り、さすが山田の案山子にかけたパロディージョークだと感心した。
男風呂、女風呂と分かれているので帰る時間を決めておこうと、脱衣場の入り口で時間を決める事になった。家内は4時がいいと言う。「えっ?今まだ3時だから、1時間もある」と言うと「だって、久しぶりに温泉来たんだから、髪も洗ってのんびりとつかりたいわ。だからそれくらいはかかるわよ」。まぁそう言うのなら仕方ないと思い4時にした。中には、薬湯・電気湯・打たせ場・サウナ・泡風呂・露天風呂などがある。一通り入り時計を見るとまだ3時15分。まだ45分もある。それじゃあもう一度同じ様に入ってみて、もうそろそろ4時かな?と思い時計を見るとまだ3時半。もうこれ以上やる事もないし、のぼせてきたので出る事にした。
あと30分どうやって時間を潰そうかと考えていたら、うまい事に出た所に足のマッサージ器がある。ちょうどいい。ここで時間を潰そうと座っていたら家内が出てきた。時間を見ると3時45分。「えらく早かったね」と言うと「ものすごく混んでいて、ゆっくり入ってられなかったの。だから髪を洗って、さっさと出て来ちゃった」。男であればさっさというのは5分位であるが、女のさっさは45分もかかるのだなぁと苦笑した。
さて、いよいよコンサート会場へ。新しく出来たホールで周りは公園になっている。なかなか素敵なホールである。今日のミュージシャンはウクレレ演奏の『ジェイク・シマブクロ』という人である。ウクレレ一本のミュージシャンなんて聞いた事もない。どんな演奏をするのだろうと思ったら、アコースティックギターみたいな音がする。1人で弾いているとは思えない素晴らしいテクニックで、気が付いたら、あっという間の2時間。久しぶりに楽しい演奏を聴けた。彼は日系5世ということで、片言の日本語しか話せないが、そのトークも楽しかった。あまりにも良かったので、CD1枚とTシャツを1枚買った。
帰る車の中で早速そのCDをかけてみた。会場の熱気がまだ残っているような気がした。久しぶりの楽しい誕生日だった。あと1年元気で生き、来年は還暦の60歳を迎えたい。その時も、又今日みたいな楽しい1日になります様にと祈りながら家路を急いだ。