プラゴミを減らす為に、今秋から行きつけのマックスバリュでは9月1日からレジ袋が有料になった。今まではレジ袋が要らない時は2円を差し引いてくれた。レジ袋を使わなければ2円安くなるのである。たった2円位のことでエコバックを持って行くのも面倒臭いとあまり気を遣うこともなかった。私などは入りきらなそうになって袋をもう1枚請求したこともある。それでも値段は変わらずだ。おかげで家の引き出しにはレジ袋が溜まる一方だ。まぁいつか何かの役に立つだろうとそのままにしておくと、いつの間にか引き出しからはみ出してみっともないことになっている。

 ちょうどその変わった9月1日に買い物に行ってレジで精算していたら「今日から大きなレジ袋は5円、小さいのは3円頂きます」と言う。仕方ないので5円の大きな袋をお願いした。周りの人を見ているとやはりそれを知らない人が沢山いて、「えっ?」という顔をしている。しかし買った品物を入れる袋を持っていなければどうしようもないのだ。そこで袋代を払ってレジ袋に詰める人ばかりだった。

 それでは今度買い物に行った時、3円取られるのは癪なのでどうしようかと考えた。エコバッグを持って行けばことは進むのであるが、色々探して買ってもみたが、嵩張っていちいち持って行くのも大変そうだ。暫く考えていたら良いアイデアが浮かんだ。使用済のレジ袋を再利用するという考えだ。早速それを折り畳んでみた。すると嵩張るような大きさではない。ポケットに2、3枚入れてもそんなに嵩張らない。小さいのでいつもポケットに入れておくことが出来る。中々良いアイデアだと自画自賛した。早速次の時にポケットに忍ばせスーパーに行った。いつも通りの買物をしてレジに並ぶと「レジ袋大きいのは5円、小さいのは3円します。お付けしますか?」と尋ねられた。そこで「要りません」と大きな声で返事をした。何か急に地球に優しくなれた気がした。

 その時あのYouTubeの画面を思い出していた。それはアオウミガメの鼻にストローが突き刺さり、それをペンチで取ろうとしていた時涙していたカメの涙とおびただしい血液の画像だ。あんな映像を見せられると、いかに知らないうちに人間が自然環境破壊しているのかに気付く。そういう面では全世界を震撼させたYouTubeの映像だった。

 それから気になり、買い物の際レジの側で他の人達の動向を見ていると、圧倒的にエコバッグを持参している人が多い。半数以上はそうである。ところが中高年のおじさんは残念ながら何も知らない人がまだまだ多く、「レジ袋代5円頂きます」と言われるとちょっと驚いた表情になる人が多い。そういう人達はエコバッグの存在なども知らない人が多いのだろう。残念なことだ。

 しかし私も先日急な買い物の為使用済みのレジ袋を持参するのを忘れてしまった。どうしたら良いのだろうと思っていたら、会計を終えレジ袋に詰め替える所にお茶や焼酎が入っていた空き箱が置いてあった。その横には「どうぞ御自由にお使い下さい」という張り紙がしてあったのだ。それを利用することにした。入りきるかなと思いながら詰めてみるとぴったり入った。それを抱えて店を出た。

 使用済みのレジ袋は買物に行こうと思う時には必ず持参するのだが、急な買い物の時は持参しないこともある。そんな時にこの空箱が利用できるのは有難い。しかし気が付けば家の玄関にはその空箱だらけなのである。

 それを片付ける役の家内からは「地球には優しいのに奥さんにはちっとも優しくないのね」と嫌味を言われている。何故なら又その空箱を折り畳んでゴミに出さなくてはならないからだ。それでも少しはプラゴミを減らそうと努力している私なのである。その努力を認めて欲しい。