最近の私の楽しみ、それはスーパーやデパートの食料品コーナー巡り。
市内のいろんな店で、その店の名物を見つけるのが楽しみだ。
あるスーパーでは、イワシやアジの刺身がパック入りで300円前後で売っている。
青魚の好きな私にはたまらない。しかも地獲れなので新鮮そのものだ。
それらの魚をご飯の上に乗せ一口で食べてしまう。
あるデパートには閉店30分前に行く。
そうすると全品50円引きとか100円引きで売っている。
中には半額というのもある。しかし値段で騙されてはいけない。
あくまでも自分が好きな魚以外には目もくれない。
もう1つの楽しみは『切り落とし』を狙う事だ。
切り落としというのは、いろんな魚で刺身を作った後、
普通は捨ててしまうような所がパックに詰められているものだ。
だから中に入っている魚が一種類だけとは限らない。
アジが入っていたり、カツオ、ブリ、タイが入っていたりする。
その多くが尻尾の部分の肉である。
漬物でもしっぽの方が美味しいように、魚もこの部分はうまい。
一パックでいろんな魚が楽しめる。まるでお楽しみ袋みたいなものである。
しかも安い。何と一パック200円だ。見つけると必ず買う。
しかし店員の人とは顔見知りなので、これだけ買って帰る訳にはいかない。
「あの人はケチねぇ~」と思われるかもしれないので、もう一品買い求める事にしている。
綾にあるスーパーに寄ったら珍しい物が売っていた。
それは鶏の体の中にある卵の黄味と輸卵管のセットである。
メス鶏の体内には卵で生まれる前の黄味だけが何個もぶら下がっている。
生みだされる際、その外側に殻がついて出てくるのが我々がよく目にする玉子だが、
その前の段階の卵である。1パック190円。安い!!。
ついでに地鶏300円も一緒に買い求めた。
帰って2つ一緒にフライパンに入れ塩、コショウをして食べたら、旨い、旨い。
今度からは綾に行ったら必ずこれを買い求めようと思う。
他のスーパーでもこれを売ったら売れると思う。
今一番気に入っているスーパーがあるが、他のスーパーに比べ食品の置き方がユニークで、
行く度に食品のジャングルの中を歩いているみたいである。
他の店ではあまり目にしない珍しい物があり、つい買ってしまう。
ちなみに私はよくスーパーで寿司を買い求めるのだが、
ここの寿司は寿司屋で食べるのと遜色ない。しかも、特別に値段が高い訳でもなく、
7~800円の値段なのだ。タイムサービスで3割引きになっているときは、小踊りしたくなる。
ピザもここのは美味い。Lサイズの6分の1の大きさで200円。
いろんな種類がある。私がピザが本当に美味しいかどうかを判断する基準になるのは、
冷めてから食べても美味しいかということだ。
ここのは次の日そのまま食べても、温めても美味しいのだ。
又、スーパーとして珍しいことに、大トロがいつもブロックで売っている。
大きさにもよるが、1000~2000円位である。これを買い求め、自分で切り身にして食べる。
これが絶妙の美味しさだ。だから月に1度位は大奮発してこのトロを買って帰る。
男がわざわざスーパーやデパートの生鮮食品売り場に行かなくてもと思う人もいるかもしれない。
私も数年前まではそう思っていた。しかし今、スーパーやデパートの生鮮食品売り場が面白い。
男性の皆さん、一度行ってみて下さい。きっとトリコになります。