宮崎市上野町の産婦人科。診察、検査、手術、入院、相談
コアラ通信

コアラ通信

プレパラートの中の父

 ホルマリン臭の中に彼はいた。彼は病理学者。色々な臓器の細胞や組織を調べ、病名をつける。彼の診断で病名が決まる。目立たない職業であるが、なくてはならない大事な職業である。彼のデスクの後ろには沢山の本と一緒にプレパラートが …

ドギーバッグ利用を

 私は生来ケチなせいか、出てきた食べ物は残さず食べるようにしている。だから、ホテルのパーティーや、居酒屋で食事をした後に大量の食べ残しが出るのを見ると、何だかとてももったいないと思う。一度あまりにももったいないのでホテル …

わ~い 大漁だい

 「谷口さん、最近イサキが釣れるそうですよ。今度の日曜日一緒に行きませんか?」というお誘いがあったので、二つ返事で行きましょうという事になった。 朝4時30分、車で出発。港の近くの釣具店の前で待ち合わせだ。運悪くその日は …

やっぱり出来なかった

 連休にやろうと思った事。それは片付けだ。この場所に引っ越して来て20年以上が経った。引っ越しの荷物は、100個以上のダンボールに入れられ運ばれて来た。すぐ必要な物はすぐに出して整理したが、急がないもの、慌てない物はまぁ …

母の日いろいろ

 私の母は16年前に94歳で亡くなった。老人ホームに入所していた。母を亡くしてから、母のありがたさが身にしみてよく分かる。何せ10ヶ月もの間、母の体内で成長をしているのだ。母の一部が私なのだ。そう思うと悲しくて、通夜が行 …

水商売

 先日あるレストランに入った時の事である。メニューと一緒に水を持って来た。どこのレストランでもある風景だ。  そこのレストランが美味しいものにこだわるかどうかは、この水の味で決まると常々思っている私は、メニューを見ながら …

時間の観念

 日本は世界一の長寿国となった。男性は81.64歳、女性は87.74歳と戦後30年以上も長くなっているのだ。しかし寿命が長くなった割には、世界一せっかちな民族のように見える。  歩きながら食べられるテイクアウトの外食産業 …

カラオケ万歳

 「先生はカラオケ好きですか?」とよく尋ねられる。そんな時は「そうですね、好きでもあるし嫌いでもあります」と答える。「それどういう事?」とさらに問われたら、「え~と、本当は生オケ(実際に楽器を演奏するバックオーケストラ) …

コンパニオンアニマル

 最近は空前のペットブームだそうだ。それは犬や猫のように昔からあるようなありふれたペットではなく、初めて聞く動物の名前も多い。 イタチ科のフェレット、小型カンガルーのワラビ、ロボロスキーハムスターなど殆どの人が初めて聞く …

物忘れ

 最近物忘れがひどくなったような気がする。例えば出掛ける際、財布がどこに行ったのか探し回る。いつもの場所に置いておけばいいのだが、帰ったらついその辺にほおり投げてしまう。後から、その辺にほおり投げなきゃ良かったと後悔する …

« 1 2 3 37 »
PAGETOP
Copyright © たにぐちレディースクリニック All Rights Reserved.