宮崎市上野町の産婦人科。診察、検査、手術、入院、相談
コアラ通信

月別アーカイブ: 2019年3月

ピアノを弾き続けるということ

 白髪の品の良い年配の女性が来院された。子宮癌が心配なので検査をしたいとのこと。背をピシッと伸ばし、足取りも軽やかである。年齢をお聞きすると何と92歳だと言われる。その年齢の時私の母は、寝たきりで意識も無く胃瘻を付け生か …

うんこの話

 このクリニックを建てる際、トイレの便器をどうするかという話になった。カタログを見るとカラフルな便器が並んでいる。私としては少しモダンな色の赤や黒が良いと提案した。だが設計士の人は「それは止めた方が良いですよ」と言われた …

産婦人科医になって良かったと思う瞬間

 最近嬉しいことが続いた。それは私が以前取上げた赤ちゃん達が母親になって、その赤ちゃんが次々と当院で産声を上げていることである。  私は医師になって4年目に県立宮崎病院に就職した。それまで東京→大分と病院を転々としてきた …

私のはアズキルーペ

 今まで目で苦労したことはない。どんなに小さい文字でも裸眼で見える。新聞の株式などの小さな文字もよく見える。(株式は全く興味ないのだが…)  同級生の中には早い人で40代に入った頃から老眼鏡をかけないと見えない人がいて、 …

頭(ず)が高かった

 院内新聞のコアラ通信を始めたのが平成2年1月1日。それから毎週発行してきた。それを1冊の本にまとめようと出来たのが初めての本『うぶごえ』という本だ。  表紙、イラスト、文章、装丁すべて自分で考えて作った。生む苦しみは味 …

お風呂は頭を使って

 お風呂に頭を使って入ったことがありますか。勿論、バスタブで頭突きする訳ではありません。  私がオギャーと生まれ、産湯に浸かってから70年近くになりました。その間に風呂に入った回数は2万回近くなるのに、色々考えて入ったこ …

PAGETOP
Copyright © たにぐちレディースクリニック All Rights Reserved.